ギリシア語はお手上げだ
エドガー・アラン・ライトが同コミュニティのハングアウト上で開示し、続けてシャポーがレディット上で紹介した画像。オペレーション・エセックスにおいて英文への翻訳が進められ、コミュニケーション・パネルを通じてオペレーション・コーラン現地部隊へと報告された。 |
エドガー・アラン・ライト
2019/04/13 02:34
随分と不在にしてきたことを詫びたい。これは私の関わった魅力的な計画だ。おそらくは諸君であれば容易く読み解くことができよう。オペレーション・コーランが非常に重要となってくるのではないかとみているよ。エドガーだ、また逢おう。
ギリシア語はお手上げだ |
序文 太陽神から遥か遠く、魂と精神の遥か高みにある地と結びあい、遠き神は我等が世界へ石を、王位の証をもたらした。人の身を神へと、荒廃の地をピラミッドへと変え、スフィンクスを石から解放し、ナイルの大河に生命を宿らせた。既知と未知と、内と外とに音無き旋律あり鋭敏なる耳を以て拾うものこそ、エキゾチックマターであり、その知性に何かしらを及ぼす。そして彼等に変革のときを告げる。オシリスの授かりものに、ある者は憤慨し、ある者は感銘を受ける。大地の神と空の神の子たる彼は専制のときをもたらすべく短剣を手にし、兄と弟とが始まりの地を奪い合い殺し、イシスはナイルからそれを取り上げるも、息子は奪い返し、手にする価値ある人々へ与えた。そして文明の種子が拡がっていく、あたかもそれは遠き国へと舞い飛ぶ花の如くに。石から偉大なる力は失われて大墓へと隠され、長き静寂のときの中で待ち続けている。 長き時の流れに 王朝の盛衰 静寂の砂が全てを飲み込む 同胞は声なき呼び掛けを耳にし アリストテレスへ問う その最も強大なる男へ問うたのは誰か 砂と熱による死を求めたのは誰か 神はその目で見たことを語る さだめを上回るものであると 神なる魂はオシリスの石を手にし その戻り立った地にその石をもたらす 太古の貨幣を捜し求めよ 遥か先の運命にその石を託すために ひとりの賢人が世界の端を跨ぎ超えた地 伝説に曰くその者はバビロンに死す 他の者たち曰くその者は決して戻ることなく 彼の者の探し求めしを成し得ようと 西の地から訪れしひとりの探検家 それこそが知られている事実 何者かがオシリスの石を移した チグリスの河からユーフラテスの河へと 世界の端へと平和の海へと その石のあった丘で 深淵にして未知なる門を開くには 眠りにつく巨大なる瞳から貨幣を投じよ その石の在処を見た者はおらず 貨幣が見つかるときが来れば そのアーチは開き、誰もが知ることとなる 霞の奥で次に何が起こるかを その石を手にして照らすはどちらの手か 深淵から喚ぶのはどちらの力なのかを |
Edgar Allan Wright
2019/04/13 02:34(Hangout)
Forgive me for having absent for such a duration. This is a fascinating project that has come my way. Perhaps you are quicker at translating these things. My suspicion is that this would be very valuable to operatives at Ko Lan. EAW. Will return soon.wearerofhats
2019/04/13 08:42:21(Reddit)
Greek to Me
フォローしませんか?