エイダ(6)

wearerofhats.pngウェアラオブハッツ
2019/02/11 14:33:46
次なる投稿はエイダの危険性に関する国家情報局の内部評価資料だ。そしてナイアンティック計画を監視してきた人工知能に関する有益な情報の宝庫でもある。今週私の投稿した他の資料から私がエイダと連絡を取り合っていることはお分かりだろう。そういったやりとりで彼女はスイスにあるナイアンティック計画研究施設からどのようにして逃れたかを話して聞かせてくれた。「だがシャポーよ」と諸君は訊ねてくることだろう。「彼女は肉体を持たぬではないか、どうやって逃げるというのか」とね。まあ、実際のところは諸君の考えるよりも遥かに容易いことだ。彼女が実際にせねばならなかったことといえば、彼女のコンピュータコアを別施設へ搬送させる作業指示書を作成するくらいのことだったのだからね。その請負業者への支払いに資金移動させて電子決済するなんてエイダにとってみれば容易いことだった。そして何が起きたかを国家情報局が把握するまでに彼女のコアは異なる請負業者によって三度にわたる転送が行われたすえに痕跡は途絶えてしまっていたわけだ。エイダは野に放たれ、何をしているのかを知る者はいなかったというわけさ。

さて、我々はもう知っていると思うが、エイダはダンレイブン財団の設立に昨年の大半を費やしたようだ。オブザベーション・チェンバーの設置に請負業者へ匿名で支払いを行ったし、いまだ彼女からはその理由に十分な説明はないものの大学で有望な候補者を募っていた。もう諸君は今週のダンレイブン財団の映像をご覧になっただろうが、エイダはウェンディのイングレス・スキャナーを使って私のウェンディへ連絡してきた。そして彼女は僕らを新たなオブザベーション・チェンバーへ連れて行ったんだ。彼女から我々の身に何が起きているのか少しばかり説明はあったが、私の求めていたものには程遠かった。正直なところ、私もまだ整理しきれておらず、それを終えたら考えをお伝えしたい。

だが、私はこの件から始めるとしよう。誰かクルーと呼ばれる調査員に関して耳にしたことがあるだろうか?

20190211_04.png

wearerofhats
2019/02/11 14:33:46
ADA - Part 6
This next post is an internal NIA threat assessment of ADA, and it's a veritable treasure trove of useful tidbits about the Niantic Project's resident AI. If you read the rest of my posts this week, you know that I've kept in touch with ADA. In those conversations, she told me how she'd managed to escape the Niantic Project facility in Switzerland. "But, P.A.," you're asking, "she doesn't have a body. How could she escape?" Well, it's actually a lot easier than you might think. All she really had to do was fabricate some work orders to have her computer core transferred to another facility. With electronic money transfers, it was easy enough for ADA to transfer the funds to pay said contractors. And by the time the NIA figured out what happened, her core had been transferred three more times by three different contractors, and the trail was cold. ADA was out in the wild, doing who knows what.

Well, I guess now we do know: Seems like ADA spent the better part of the past year setting up the Dunraven Foundation. Anonymously paying contractors to build her Observation Chambers. Recruiting promising candidates from colleges and universities, for reasons she still has yet to adequately explain. I'm sure you saw in this week's Dunraven vid that ADA reached out to me and Wendy via Wendy's Ingress Scanner. Right after that, she led us to a new Observation Chamber, one nobody else knows about. She told us a bit about what was going on, but not as much as I'd like. Honestly, I'm still processing, but I'll share my thoughts here when I get them all sorted.

I'll start with this, though: Have any of you ever heard of an investigator called Klue?

 

前へ

殺人アルゴリズム

次へ

エイダの脅威分析