オブシディウスに関する知見

hank.jpgハンク・ジョンソン(Hank Johnson)
2016/01/04 15:19:30
ジャービスとアコライトと思しき二人のオブシディウスなる男に関する交信をエージェントが教えてくれた。

カルビンの依頼を受けて13マグナスを追っていた折にその名に行き当たったことがある。その男の名はオブシディウスやオブシウスといった曖昧な記載であったが、後世になって何故その名が「修正」されたのかは明らかとなっていない。男に関しては、大プリニウスによる有名な記述を臨めば、ほとんど知られてはいない。自らの手記を確認してみよう...タイソンズ・コーナーの保管庫にあるかもしれないからね。うまく行けば、まだ残されているはずだ。

覚えていることといえば、男がローマ人探検家であって、希少生物は確かに実在したということだ。彼らローマ人は探検そのものを重視しているわけではなかったようだ。ろくでもない船乗りたちだったのだろう。彼らは偏った知識や仲介を当てにし、軍事上必要な情報以外は滅多に調査することはなかった。私見だが、オブシディウスは探検家として身を起こしたのだろう。

Path.jpg

Hank Johnson
2016/01/04 15:19:30
Agents informed me that a communication surfaced between one I suspect is Jarvis and the Acolyte involving a man known as Obsidius. 

I came upon that name when I was researching 13MAGNUS for Calvin way back when. He was mentioned in very obscure sources under the name Obsidius or Obsius (it's unclear why the name was 'fixed' in later editions). Other than Pliny the Elder's famous mention of him, little is known.  I have to find my notes... I think they might be in one of the boxes in my storage facility in Tysons Corner. Hopefully I haven't lost them.

The long and short of what I remember is that he was a Roman explorer and those were rare creatures indeed.  It doesn't seem that the Romans took much stock in exploring for its own sake (perhaps because they were terrible sailors). Their usual tendency was to rely on local knowledge and intermediaries and rarely search farther than was necessary for military intelligence. My guess is that Obsidius probably started his career as an one of the Exploratores.

 

前へ

オブシディウス

次へ

ファーストサタデー Feb-2016 登録開始