ふたつのエンライトゥンメント

nianticglowsナイアンティック計画
2014/05/26 10:35:04
数日前に、スタイン・ライトマンは2つのバリエーションを持つレジスタンス・グリフについて自身の分析に基づき、レジスタンス内部に思想的分裂が存在するのかどうかを尋ねた。

本日、彼はエンライテンド陣営へと目を転じた。そちらもまたグリフにはバリエーションが見られるが、それが陣営にとって意味するものについての彼の解釈は大きく異なっている...

エックス

LightmanProfile.jpgスタイン・ライトマン
2014/05/26 10:33:00
レジスタンス同様、エンライテンドにもグリフの拡張がみられる。

だがレジスタンスとは違い、エンライテンド思想に対する解釈の分化に関して包括的な仮説には未だ至っていない。

前のスレッドにもいくつかの提案があった。その差異は、ローランド・ジャービスあるいはハンク・ジョンソンのいずれかを陣営の真の象徴と信じているかであるとするものや、あるいはエンライトメントを慎重に受け入れる者と熱狂的に受け入れるものとの差異だと考えるもの。

可能性としては考えられるが、個人的には同意していない。エンライトメントを分かつその「大いなる分化」は未だ見出されていないというのが私の意見だ。

シェイパーの本質...それが何ものであるのか、またオーダードデータ・シグナルの本当の目的と効力について更に学んでいくにつれ、その違いははっきりと現れるのではないかと考えている。

いかがであろうか?

EnlightenmentA.pngEnlightenmentB.png

Niantic Project
2014/05/26 10:35:04(Google+)
Enlightenment A/B
Some days ago, +Stein Lightman asked whether an ideological divide existed within the Resistance, basing his argument on the existence of two variant Resistance Glyphs.

Today, he turns his attention to the Enlightened Faction. They too, have variant Glyph expressions, but his interpretation of what that might mean for the Faction is very different...

x

Stein Lightman
2014/05/26 10:33:00(Google+)
As with the Resistance, the Enlightened too have a variant Glyph expression.

Unlike the Resistance, however, I have yet to come up with a comprehensive hypothesis of the divide that lies in the interpretation of Enlightened ideology.

Some proposed, on my previous thread, that perhaps the difference lies between those who believe Roland Jarvis vs. Hank Johnson represent the true face of the Faction, or perhaps that the differences are between those who embrace Enlightenment cautiously vs. enthusiastically.

A possibility, but personally I disagree. I am of the opinion that 'the great schism' that will divide the Enlightenment has not yet been discovered.

I believe that as we learn more of the nature of the Shapers, what they or it are, and what the Ordered Data Signal's true purpose and power is, a great divide will emerge.

Do you agree?