別れの言葉(1)

別れの言葉
TS-VIATOR-1
F1900T231221
TS/NIANTIC/VIATOR
秘匿回線

N(E1)
N(8E
N(21)

宛先:ユェン・ニィ(国家情報局作戦局長)
機密事項 / 安全な処分方法に限る
---
位置:GEN/NPRES/SUITE/HJ(中央ヨーロッパ標準時23時14分)
対象:ハンク・ジョンソン、検出アルゴリズム
---
エイダ:ハンク、何か私と協議したいことがあるのですか?
ジョンソン:いいや、順調に進められているよ。申し訳ないが、リントン=ウルフのパワーキューブ実験には立ち会えそうもない。
エイダ:忘れていました。番組撮影で出立されたのでしたね。
ジョンソン:君が忘れるなんてあり得ないだろう。
エイダ:そうですね、本当に忘れることなんてありません。しかし、人は「忘れた」といった言い回しを自然なものと感じるようです。
ジョンソン:コンピュータ・チェスプレイヤーが移動させる前に間を置くようなものだな。それを愚かしいとは思わないがね。
エイダ:ハンク、私はあなたを愚かとは考えていません。チェスは閉じられた論理体系ですが、あなたはそうではないでしょう。
ジョンソン:そうだね。「ノマド」の撮影をしているところでね。君もわかっているだろうが、居場所を教えることはできないよ。
エイダ:存じています。守秘義務ですね。いつ終えるのかは教えていただけますか?
ジョンソン:来週の頭から中頃に掛けてだな。
エイダ:2010年12月11日以降のあなたからの報告を処理していたのですが、アフガニスタン・アノマリーのことを覚えているでしょうか。
ジョンソン:おっと、唐突な質問だな。
エイダ:議題変更プロトコルの改善には取り組んでいるのですが、唐突であったなら申し訳ありません。
ジョンソン:唐突な話題変更は尋問の手法としては効果的さ。私も用いてきたからね。
エイダ:アズマティ氏に対してですか?
ジョンソン:いいや、そのときは昔ながらの水責めだったね。
エイダ:友人に対して水責めをしたというのですか?
ジョンソン:その当時は友人じゃなかったからね。だが、水責めをしたからこそ彼を気に入ったんだ。非常に温厚な人柄だったからね。
エイダ:男性の統合プロトコルというものには当惑させられますね。
ジョンソン:流儀を知る男だったよ、私を爆殺しようとしたんだが、理由を問うと正直に教えてくれたのさ。
エイダ:どのような理由だったのですか?

:つづく

viator1.png

Niantic Project
2012/12/29(nianticproject)
Parting Words 1

Transcript
TS-VIATOR-1
F1900T231221
TS/NIANTIC/VIATOR
NANDLE VIA TOP SECRET CHANNELS

N(E1)
N(8E
N(21)

  1. ATTENTION NI, YUEN, DIRECTOR OPS NIA
  2. TS / SECURE SHRED ONLY
  3. ---
  4. LOC: GEN/NPRES/SUITE/HJ @ 2314 CET
  5. PRESENT: JOHNSON, HANK
  6. ALGORITHM, A DETECTION
  7. ---
  8. ADA: Hank. Is there anything you would like to discuss with me.
  9. Johnson: No. Things are going pretty well. I'm kind of sorry I'll miss
  10. Lynton-Wolfe's Powercube Test.
  11. ADA: I forgot. You are leaving to record an episode of your show.
  12. Johnson: Don't tell me you forgot.
  13. ADA: No. I don't actually forget. I have found that humans find it more
  14. natural when I use phrases like 'I forgot.'
  15. Johnson: Kind of the same reason computer chess players put a pause
  16. in before a move. So that we won't feel stupid?
  17. ADA: Hank. I do not think you are stupid. Chess is a closed logic system,
  18. you are not, if indeed you are a logic system at all.
  19. Johnson: Yeah. I am going to shoot a segment of 'Nomad'. And you already
  20. know I can't tell you where.
  21. ADA: I know, the NDA. Can you tell me when you are leaving?
  22. Johnson: Early or mid next week.
  23. ADA: I was processing your debrief from December 11, 2010. Do you have
  24. any further memories of the Afghanistan Anomaly?
  25. Johnson: Whoah... This conversation just took a hard left.
  26. ADA: I'm working on my protocol for changing subjects. Sorry if that was
  27. abrupt.
  28. Johnson: Actually, sudden topic shift is an effective soft interrogation
  29. technique. Used it myself.
  30. ADA: On Mr. Azmati?
  31. Johnson: No, in that case it was old school waterboarding.
  32. ADA: You waterboarded your friend?
  33. Johnson: He wasn't my friend at the time. Actually it was because of
  34. the waterboarding that I began to like him. He was pretty good natured
  35. about it.
  36. ADA: Male bonding protocol mystifies me.
  37. Johnson: He knew the rules. He tried to IED me. I want to know why.
  38. He told the truth.
  39. ADA: Which was?

:CONTINUED

 

前へ

ハンク・ジョンソンとは何者か

次へ

船を立て直せ