権勢の誇示

pac4.pngP.A. シャポー(P.A. Chapeau)
2017/11/09 15:21:40
司アキラは会合に同意した。ただし、彼女の言及は記録していないよ。それが彼女の提示した条件だった。公共の大勢がいる場所、それが私から提示した条件だった。

それは望んでいた以上に司アキラを知ることができたと感じているよ。

その場へ到着すると、彼女は既に私を待っていた。弁の立つ人々とともにね。結局のところ、私は実際に対談する場所へ移動するか手ぶらで帰るかを迫られることとなり、リスクを承知で黒いワゴン車へ乗り込んだよ。

移動中に司アキラと話したかったのだが、彼女の方は私を相手する気がなかった。バイザーで顔を隠しており、時折だが助手たちに手短な指示を与えていた。彼らは日本語でしか話しておらず、乗車中はひとり取り残されてしまう形だったね。

そのワゴン車にはNL-PRIMEと同類の装備があった可能性が高いと睨んでいるよ、高エックスエム環境の類だね。ハンク・ジョンソンやミスティ・ハンナほどのセンシティブではないにせよ、周囲にエックスエムを感じとることができたんだ。それは確かに感じとることのできるものだったよ。

到着したのは特徴のない外観の施設だった。せいぜい倉庫よりはましといったところだ。それがどこだったかはわからないが、渋谷から1時間半程度を移動した先だった。

その内部は大規模な情報センターだった。以前にもこういった施設を見たことはあるが、そこは破格だったよ。人と設備が密に詰め込まれ、その多くが移動中に司アキラが私の相手をしないために被っていたと同じバイザーを着けていた。そこにはノーベンバーリマ車両群をリアルタイムに追跡する部署もあった。エクソジェナス・プレカーサーシャード群を調査するモニター群もあった。そして主要人物たちに特化したものもあったが、そのうち3つは停止されていたよ。諸君はそれらの部署の分類を推察してみてくれ。ロラゾンのモニターもあったが、その前には分厚い書類の束があったね。

執務室へと入ると司アキラは腰を下ろした。彼女はイライラした様子だったね。彼女には幾つか質問したが、どういった質問かは諸君にはお分かりだろうね。

  • ワシントンD.C.で起きた件について、君はどのように関わっているのだろうか。
    「関心を向けているひとりのオブザーバーとしてですね。」
  • ノーベンバーリマ・プロジェクトの進捗状況は如何だろうか。
    「良くなってきていますね。素晴らしい可能性を秘めたプログラムです。」
  • エクソジェナス・プレカーサーに関して何をご存知なのだろうか。
    「エクソジェナス・プレカーサーはその侵入時に同調し、ノーベンバーリマによって顕現しました。ノーベンバーリマの旅路がエクソジェナス・プレカーサーの役割を明確にすることでしょうね。」
  • カルビンやフィリップス、オーウェンらの死に何かしらの関与があったのだろうか。
    「多大な損失となりましたが、再建に取り組んでいるところです。引き続きIQテック・リサーチ社の構想に取り組んでいくつもりです。」
  • それは今現在はあなたがIQテック・リサーチ社を管理しているとの趣旨だろうか。
    「IQテック・リサーチ社へ貢献することを厭わないということです。」

司アキラがバイザーを再び着けると、助手が扉を開けて丁寧な所作で促した。対談が終わったのだ。

総じてその対談はあまりに現実離れしたもので、入念に準備されたものだったように感じたよ。

力を見せつけられたのだ、えげつない力の誇示だったよ。彼女はその輸送車両の高エックスエム環境に私をおき、大規模な情報操作をやってのけることができると教えたかったのだろうね。「対談」自体もうわべばかりのもので、曖昧に肩をすくめるに等しいものだったね。あとはどれも単なる劇だったよ。

この権勢ふるう人物に対する理解が深まったと思っているよ。語ることはなくとも彼女はふるまいを以て示していたよ。権力を掌握する立場にあることをね。そして彼女は苛立ちを募らせているし、様々な要因から非常に危険な状況に身を置いているのだ。

彼女はそれを私に察知させ、私というプラットフォームを利用して彼女のイメージを広めようとしたのだと考えているよ。

いいだろう、私はこの記事を執筆し、改めて推察しているところだ。彼女はまさしく望みを叶えたのだろうとね。

P.A. シャポー

Project.jpg

A SHOW OF FORCE
November 8, 2017 · by PAC · in EXO5

Akira acquiesced to a conversation. Short -- off the record at whatever points she said so. Those were her conditions. Public place. Lots of people. Those were mine.

In how it went down, I feel I've learned more about Akira than I wanted.

When I arrived at the public place, she was waiting for me. With a group of persuasive individuals. I was given an ultimatum, travel to the actual interview location or walk away empty handed. I weighed the risk and stepped into a blacked out transport van.

I was hoping to talk to Akira on the way but she was not interested in having anything to do with me. Her head concealed almost entirely behind a visor, she would occasionally offer short instructions to her assistants. They only ever spoke in Japanese, leaving me more or less entirely in the dark for the duration of the ride.

I suspect the van was likely equipped with similar equipment to NL-PRIME -- some kind of ultra-high XM environment -- I am not a powerful sensitive on the scale of someone like Hank Johnson or Misty Hannah -- but I could feel the XM around me. It was palpable.

We arrived at a facility that appeared utterly nondescript from the outside. Barely more than a warehouse. I can't speak to the location except that it was probably about an hour and a half from Shibuya by road.

Inside, it was basically a giant intelligence center. And I've seen facilities like this before, but this one was special. Densely packed with people and equipment -- many of them wearing visors like what Akira had used to ignore me on our road trip. There were stations tracking each November Lima vehicle in real time. A series of monitors tuned entirely to the EXOGENOUS PRECURSOR shards. Small arrays dedicated to key individuals -- three of which were turned off entirely. I'll let you guess the labels on those stations. There was even a monitor for Lorazon and a fairly thick paper file in front of it.

We walked into an office. Akira sat down. She looked impatient. I asked her a few questions. You know what I was after. What was her role, if any, in what had gone down in Washington. "An interested observer." What was the current status of the November Lima project. "Improving. A program with incredible potential." What does she know about the Exogenous Precursors. "They were aligned upon entry and made manifest by November Lima. Their journey and their guides will define them." Was she responsible in any way for the deaths of Calvin, Phillips and Owen. "Tragic losses. But now is the time for rebuilding. I will continue to serve IQTech's vision." Does that mean you're in charge of IQTech now? "I am happy to serve IQTech as needed."

Then, she put her visor back on. An assistant opened a door and beckoned -- firmly but politely. The conversation was over.
4q2qluuaides9rrj6e

In whole, the experience was surreal, and I get the sense -- made so completely by design.

It was a show of force -- a vulgar display of power. She wanted me to feel the heightened XM environment in her transport vehicle -- see the massive intelligence operation she has at her fingertips. The 'interview' itself was fluff -- the equivalent of an ambivalent shrug. The rest of it all was pure theater.

I feel that I now understand this powerful individual better. She shows, she doesn't tell. She assumes a position of control and power. And she is impatient. And perhaps the combination of those factors makes her extremely dangerous.
%!#!$!)^!&!$!!&)#(@@%@$

I am certain she wanted me to understand that, and use my own platform to broadcast that image of her.

Well. I'm writing this piece -- so I'm guessing once again, she got exactly what she wanted...

-PAC

H. Richard Loeb
2017/11/09 15:21:40
Akira acquiesced to a conversation. Short -- off the record at whatever points she said so. Those were her conditions. Public place. Lots of people. Those were mine. In how it went down, I feel I've learned more about Akira than I wanted.

 

前へ

NL1331エクソファイブの行程

次へ

エクソファイブ:初日を終えて